
順番が逆になってしまいましたがLOVING!の感想をば少し…
今回はなんか色々ありすぎて時間を置いてしまったんですが全体的にとても良きでした…
長いので折ります。
仙台のアリーナはまだ新しいのもありますし、初めて行ったんですがミニ横アリという感じで想像以上にこじんまりとしていて、久しぶりに最後列でなかったというかスタンド2階の前から4列目くらいだったんですがセンターステージからすぐ近くで、私の中では何年ぶりになるかわからない位宮野さんの顔がちゃんと見える位置で、一度トラウマを抱えた身からしたらなんかもうよくわからないんですがその嬉しさに胸がこみあげてきて、音響が滅茶苦茶良かったのも相まって実は初っ端からぼろぼろ泣いてました…
そして僕のマニュアルでI'm a kittyの部分がほんとにあざと可愛すぎて初見の大阪ではそれ以外記憶吹っ飛んでたんですがスタンドマイク滅茶苦茶良かったです…
そして大阪ではトキヤさましか見られなかったんですが、まさかHAYATO様やってくださるとは思わなくて…あそこ完全にアドリブだったと思うんですけど言ってくださった方に大感謝すぎて…(HAYATO様最推し 贅沢言うと大阪でも見たかった…けどもう感動しすぎてまたぼろ泣きするっていう…そしてトークコーナーでまたぼろ泣きするっていう…メンバー皆して宮野さんのこと大好きな話するのもだけど個人的に一番泣いたのは、いつも最初木原さんに振って終わるのにこの日は「一緒に振り返ろう?」って、言ってくださったことなんですよね…なんかよくわからないんですけど一番特別感があってひっそり凄く感動してました…この時の宮野さん割と雑だったんですけど個人的には「ああなんか素はこんな感じでこれだけ気を抜けるようになったんだなあ」となんかそんな感じで思ってました…行く前日にWONDERING!観てたからかな…なんか最近ちょくちょく弱音というか不安というか口にするようになりましたよね…昔の見返してるとやっぱりそんなことなくてそういうところやっぱり保護者目線で良かったなあって思います…
きすきすはトロッコが近すぎて死んでた…
コントは言わずもがなそれぞれとみこさん、林檎しゃんと見られてよかったです…二人とも大切なお友達なので…チームまもでやるときは是非この二人とは見たいと思っていたので…10周年目じゃなかったことが意外でしたけど
大阪は凄いノリがよくて会場全体で笑いまくって音も歌も全然聞いてられなかったんですけど、仙台は画面が遠くてどちらかというと歌をひたすら聞いてた感じでした
あの歌歌詞面白すぎますけど良い歌ですよね…???????というかあの時の宮野さんの声が滅茶苦茶好きでした…
最後POWER OF LOVE
こっちはなんだか大阪の時のほうが感動してた記憶があります…「一緒に頑張っていこう」みたいな慣れないこと言われたせいかな…私は宮野さんのこと滅茶苦茶尊敬してるんですけど宮野さんみたいに慣れるとは欠片も思っていないのでなんか、戸惑ってしまったんですよね…宮野さんにはいつまでも”指針”であってほしいから…我儘なんですけど
終わってアンコール、、、かWアンコールの時になんかネタバレについて「新鮮な気分!」って仰ってたのがどこにかかっていたのかもう覚えていないんですがこちとらWONDERING!からトラウマな身にしてはネタバレされないのが新鮮なのかそれとも言及することが新鮮なのか何か実際はそんなに気にしてないのかもしれないって思うと結構複雑な気持ちになってしまっていたんですがまあ元々は勝手な思い込みなので良いんですけど それでもやっぱり、毎回最高の形にしようと考えて周りを支え支えられ愛し愛される宮野さんが好きだなあって思ったのでこれからもずっと見守っていきたいです…
しかしWアンコールずっと「にゃー!にゃー!!」って回ってる宮野さんの可愛さ半端なかった…是非全宮野さんファンに見ていただきたい…あと皆さんの仮装姿…サイコーでした
幸せな2日間でした、ありがとう
[1回]
PR