お久しぶりです!!
とりいそぎ!ペーパーだけでもと思っ…思ったんですが残ってる画像が小さすぎた…し、文字だけなので一応画像乗っけておくんですけど文字は下に打ち直すのでそちら御覧いただけると…物凄くネタバレ含んでるというか本読んだ方にしか分からない話だと思いますので一応折りたたんでおきます。
一応通販はBOOTHから行っておりますので、宜しければっ
https://uc1225.booth.pm/items/190657
閑話究題
どうでも良いですけど閑話休題って四字熟語が昔から好きなんですよね。それに当てはめてこれは本筋でなく余談のもので「究題」って単語は存在しないみたいですけれどタイトルを究明していくというような意味でつけました。
あとはお気づきの方もいらっしゃるかもですが九題にもかけてます。
それでは
1.あとがき
こんにちは!色々と間に合わなかった為、別紙から失礼致しますがこのたびは拙本をお手にとっていただきありがとうございました…!
最終回後を考えた時に、スレインくんが収容所を出て界塚伊奈帆と暮らしていくお話も大好きなんですが、世界は理不尽なので、スレインくんはあそこから出ることもないし、姫様が二人といることもないし、界塚伊奈帆が(軍人として)特別どうあるわけでもないけれど、リッゾちゃんからスレインくんの想いを聞いてそれを引きずっている姫様と、スレインくんを救って欲しいと言われたもののどうすれば良いのか分からず迷走奮闘している界塚伊奈帆と、色々もやもやした気持ちを抱えながら生きているスレイン・トロイヤードが、どうしようもなくそのまま回っていく世界の中で、けれども小さな幸せを得られたなと思って描いたお話でした。
新ビジュでぶっ壊されましたけど!!!!!!(只今1/10深夜
強風に煽られてるスレイン様格好良すぎてどうにかなりそうでしたありがとうございました!!(雑
閑話休題。ずっとアルドノア・ゼロは無駄なく作られた話と刷り込まれていてそうした視点でずっと見ていたんですが、最終回もそれぞれがそれぞれあの立ち位置にいなければ成り立たないけれども綺麗な終わり方だったなと思う訳ですが、それでもやっぱり私個人としてはアセ姫からスレインくんに、スレインくんから界塚伊奈帆に『ありがとう』って言って欲しかったっていう…
2、タイトルについて
今回の副題は全てKKさんという方の『心音』というアルバムからいただきました…
■「WORLD ON COLOR」…「world on color」という曲から
『何もなかった僕に君は世界をくれた』という歌詞が凄くスレインとアセイラム姫ぽいなと…個人的にスレアセは家族(兄妹)に近いイメージを持っていて、お互いがお互いの世界を形成してくれた大切な関係なんだと思っています。何だろう…「幸せにしたい」っていうより「幸せになってほしい」というイメージ。
■「ROOT OF HEART」…「心根」という曲から
『君のここまで歩んできた意味を、僕は探し続けると決めたよ』という歌詞が凄くスレ伊奈だなと…。界塚伊奈帆という人間を解釈するにあたって、個人的にカップリングという邪念を除くとどうして彼が一度敵と認識したスレイン・トロイヤードに構い続けるのかを考え続けていたんですが、最終的に理由なんてなくて、きっとライエちゃんの時そうだったように、身内が受け入れた人間は自分にとっても身内なんだと。界塚伊奈帆はあの戦争で世界平和の為でも地球の為でもなく、身内の人間の為に闘っていたイメージがあって、きっと身内に対しては何かしてあげたいと思う感情がきっと彼にはあって、現実的且つ堅実的なその願いと行動から実は界塚伊奈帆は凄く人間味あふれた人間なんだというのが最近の自己解釈です何の話でしたっけ
■「SOUND OF HEART]…「心音」という曲から
『こんな自分にも意味があるというなら、背中に続く道も悪くなかったといえるかな』という歌詞が凄くスレアセ伊奈だなと…それぞれがそれぞれの選んだ道で、そこにたとえ後悔が伴おうともそれぞれの存在には意味があったと知ってそのまま生きて欲しいという個人的願い
3、姫様のネックレス
のあったりなかったりについては仕様です。描き忘れとかじゃないので宜しくお願いします!
4、手紙について
1回目以降いなほが書いてる設定にしたわけですが、この事実を字面に起こしてるだけでじわじわ面白すぎて申し訳ないんですけど、設定的には大体半年に1回くらい、こういう所に行ってこういう出来事があったというような事実を伝える感情の乗せない手紙を書いているようなイメージ
画像は界塚伊奈帆の朗読は心地よくて寝そうっていうイメージから
5、結婚式について
ここ台詞で書こうと思っていたのにすっかり抜け落ちてしまってました分かりづらくてすみません…今回は24.5話を総無視してるんですが手紙が初めて届いたのが同じくらい、1年半弱位と考えています。そこからアバウトに3年位のイメージ。半年強の24話で姿をあれだけ公の場に晒せる位になったとしてそこから落ち着くまでを経て、5周年か何かでやろうということになったというイメージです。
6、窓について
ここ一番重要だと思いますすみません!!!!!!!
窓から出入りするアクティブな姫様が描きたかっただけにここほんとどうしよう…って格子とかめっちゃ邪魔だけどないのも…って思ってひたすら悩んで自動で開ける設定にしました!!!!←
アルドノアという超科学エネルギーが存在する世界だからそれくらいダイジョブ…
という訳で2章と3章は同じ日の話で2章で格子があり、3章で存在せず姫が出入りしているのは、あれはボタン1つで引っ込む設定になってます。(超無理矢理
一応伊奈帆は最初の手紙の後も会う算段をつける為、1,2回はアセ姫と会っている設定でそこでリモコンを渡したっていうむりくり感すぎょい(手紙に関してはまた書いて欲しいとは言えなかった
7、カタフラクト直乗り?について
ここらへんちょっと意識散漫としていたのでお許しいただきたい自分でも何を言ってるのか分からな(雑
窓の外待機しているカタフラクトに飛び乗っているイメージいつかの手乗りなほなイメージです。ほんとはカタフラクトまで設定したかったけど脳みそが足りませんでした(残念
8、食事について
3章頭で食べているのは結婚式の帰りに買ったものって設定でしたたまには外食したいいなほ!でもお金ないからスレインくん関係は全て経費で落ちるのでちゃっかり買っちゃういなほ!かわいい!!
(台詞右から:
な「あ、屋台がある 夕飯買っていこう!」
ス『自由だな…』
な「あれとそれとそこの2つと…」
ス『大食い…?』
な「君も何か?」
ス「いや…」
な「先輩がおごってあげるよ?経費で」
ス「おい先輩」
9、表紙について
本当はカラーで描き上げたかったんですが、ここまで来たら妥協したくない…!と本文と闘い続けていたらまさか入稿当日の7:30に描き始める事態になるとは思わず結局単色にして1時間くらいで仕上げましたビックリ~~~~~まあ最悪文字になるかもと考えていたのでそれよりかはましかなと思いますが…!
次回は頑張ってカラーで仕上げたいです…皆様の綺麗な表紙が羨ましいこの卒業文集みたいな見た目ギリイ…でも色だけは「空」色という名前に惹かれ選んだので割と気に入っています。
本当に、本を作るどころかまともな漫画を描くの自体が初めてで、調べることが多くて一人四苦八苦して本を作るのって本当に大変だなと改めて実感しました…コマ割りも色んな方のを見つつ描いたんですが見返すと変則的過ぎて笑えて来ます読みづらくてすみません~~~~
でも月並みですが楽しかったのでまた是非作りたいですしそしてもう少し色んな所に拘りを持ちたい…また是非お会いする機会が御座いましたら宜しくお願い致します!
20160111 謡@Unbalance Chaos.
[0回]
PR